おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

保育士試験 合格〜保育士証が届くまで

令和5年(2023年)12月に保育士試験を受験しました。

無事に保育士証が届きましたので、合格後から振り返ります。

 

1月12日(金)合格発表

資格コレクターとしては、合格通知書を印刷で終わらせてもよかったのですが…

f:id:pkabocha:20240324094435j:image

下部の注意事項記載が美しくない。

登録して保育士証を入手することにしました。

 

1月18日(木)手引き取り寄せ

年賀状のお年玉交換や余った年賀状の交換の為に郵便局に行った際に、取り寄せ手続きをしました。

手続きというか、140円分の返信用切手を貼って必要事項を書いた角形2号の封筒を、送信用封筒に入れて送るだけ。送料は84円でした。

 

今年のお年玉は、干支じゃなくて和柄だったよ。

f:id:pkabocha:20240324095411j:image

 

1月25日(木)手引きが届く

f:id:pkabocha:20240219060733j:image

ずっしりと、色々詰まっていました。

使うのは申請書、払込用紙、青い大きな封筒。

 

1月26日(金)申請

手引きが届いた翌日に早速申請。

①登録手数料4200円+払込手数料203円を郵便局の窓口で支払う

②①で入手した振替払込受付証明書を記入済みの申請書に貼る

③②と印刷した合格通知書を青い封筒に入れ、簡易書留470円で送付。

 

3月23日(土)保育士証届く

f:id:pkabocha:20240324093828j:image

書留で届きました。

これにて、保育士登録は完了です。

 

青いプラスチックファイルに入って届きました。

f:id:pkabocha:20240324093824j:image

 

保育士として働く時は、これを職場に提示するそうです。

f:id:pkabocha:20240324093832j:image

大切に保管します。

 

登録にかかった費用は5097円+封筒代(角形2号1枚と、それを送る定型封筒1枚)でした。

 

 

pkabocha.hatenablog.com

pkabocha.hatenablog.com

pkabocha.hatenablog.com

pkabocha.hatenablog.com