おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

令和5年後期 保育士試験 自己採点

先週末の保育士試験からもう1週間が経ちました。

早っ。

pkabocha.hatenablog.com

 

試験前の過去問の出来はこんな感じ。

f:id:pkabocha:20231027064958j:image

数字は得点率。赤は不合格、黄色は危ない。

全科目合格できたのは2回。

 

ユーキャンの解答速報の下、今回の試験を自己採点しました。

教育原理と社会的養護は50点満点、その他は100点満点です。

心理学 75点

保育原理 95点

家庭福祉 70点

社会福祉 70点

教育原理 40点

社会的養護 45点

保健 90点

食と栄養 80点

実習理論 80点

 

苦手な福祉系3科目と教育原理、心理学もきっとクリアできました。

70点なら、多少のマークミスも許される。

ただ、他の会社の速報では60点ギリギリの科目もあるのが少し不安。

 

反省したことは多々ありました。

・テキストの内容だけでは不十分。過去問や各種法律条文を深堀しておくんだった。

・保育士保育指針、何度も音読すればよかった。

・YouTubeはほいくんだけじゃない。特に桜子先生のチャンネルにはもっと早く出会いたかった。(今回出会ったのは10月に入ってから)

 

などなど。

 

実技試験は12月10日。

選択したのは音楽と言語。

現状…

・ピアノを習っていたことがあるため、弾き方や楽譜の読み方など基本的なことは大丈夫。20年以上弾いていないので、技術は皆無に近い。歌は上手くはないが、大きな声は出せる。激的な音痴ではないと信じている。緊張に弱く、人前だと声が震えがち。家にキーボードならある。

・言語は「3匹の子豚」にしようかな。毎晩、幼児に絵本を読まされている。上手くはない。昨年までほぼ毎朝、子供向け番組を見ていたため、幼児に語りかけるような話し方は耳に焼き付いている。素話は見たことがない。緊張に弱く、人前だと声が震えがち。

 

不安要素は色々あるけど、1か月以上あるので、しっかり練習して自信をもって試験に挑みたいです。

 

 

おやつ

f:id:pkabocha:20231027065050j:image

京都より烏羽玉。

烏羽玉とは「ぬばたま」が転訛して名付けられたお菓子。

「ぬばたま」とはお茶花のヒオウギの黒い実のことで、「黒」や「夜」に掛かる枕詞でもあるようです。「ぬば」は「黒い」の最も古い言葉ともされています。

 

つやつや。

f:id:pkabocha:20231027065053j:image

中はこしあんがずっしり。

 

おいしかったです。

ごちそうさまでした。