おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

令和5年後期保育士試験を受験しました。

 

会場は武蔵大学。

f:id:pkabocha:20231022210903j:image

 

結局、やりたかった勉強を思うようにできないまま当日を迎えてしまいました。

だから、もういっぱいいっぱい。

中途退出できる科目は早々に見切りをつけ退散し、自習室で次の教科の勉強をしていました。学生時代の試験期間の綱渡り生活を思い出しました。

 

1日目

心理と保育原理は6割はいけたと思う。

家庭福祉と社会福祉でボコボコにされました。たった6割、されど6割。半分+αだけども重い。

 

児童扶養手当についての疑問を、シングルマザーの妹に聞いてみようと思ったこともあったが、あとで自分で調べようと放置。そしたら、その疑問がマルッと出題されてとても悔しかったです。

 

社会福祉は最初の方は簡単に見えましたが、解いていくうちにいつも通りわからなくなりました。

 

 

2日目

5科目、きっと大丈夫。

教育原理の1問目、サービス問題でラッキー。と思っていたら、マークミスしていました。終了5分前に気づいた。こわ。

保健や食も、難しいと感じた問題はありましたが、9問以上も間違えてはいないと思う。

 

 

2日間、長丁場で疲れました。

アドレナリン、たくさん出た気がします。

受験料12000円くらいで最長3日も楽しめるお祭りと思えば、コスパが良いと思いました。

 

科目合格は3年間有効。

何科目合格したかな?

普段の試験と雰囲気が違い、空席が多かったです。ニコイチ(教育原理&社会的養護)は大人気、保健〜保育実習理論はスカスカでした。

 

また受験することになったら福祉系をガチガチに固めていきたい。テキストだけじゃなく、テキストと過去問の周辺知識の情報を自分で取りに行いかないと攻略できないと感じました。

子ども白書2023

子ども白書2023

  • かもがわ出版
Amazon
保育白書 2023年版

保育白書 2023年版

  • ひとなる書房
Amazon

 

筆記試験の結果発表は11月28日〜。

実技試験は12月10日。

後期は結果発表から実技試験まで短い。前期は1ヶ月くらいあるのに。

 

発表を待たず、後日自己採点してみます。

 

お土産

f:id:pkabocha:20231022211211j:image

江古田駅前の雪華堂で、和のテイストの洋菓子。甘納豆パウンドケーキとパイまんじゅう。

雪華堂は5月末に廃業し、「銀座鈴屋」に継承されたようです。銀座鈴屋の甘納豆が多いですが、雪華堂のかりんとう饅頭や味噌まんじゅうもありました。本日売り切れだったのが残念。

 

夜に打ち上げビール。

f:id:pkabocha:20231022210907j:image

 

お疲れ様でした。