おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

高尾山 6号路と稲荷山コース

2022年12月31日、高尾山に行ってきました。

「大晦日だし、昼間はがらがらかもしれない」とも思いましたが、全然そんなことはなく。けっこう人手がありました。お蕎麦屋さんは行列ができていました。

f:id:pkabocha:20230118152707j:image

 

夜は初詣、初日の出客で混むそうです。

f:id:pkabocha:20230118152721j:image

 

今回は6号路で上り、稲荷山コースで下山しました。

大人2人、子供4人(3歳、5歳、6歳、8歳)です。

一番の不安はトイレ。両コースとも途中にトイレはないから速く上って、速く下りたい。

茶屋などの誘惑がなく、ハイキングを純粋に楽しめるコース。

 

上り 6号路

登り口に向かう途中のお地蔵様。
f:id:pkabocha:20230118152711j:image

中段には七福神。

 

登り口

f:id:pkabocha:20230118153326j:image

 

林道を進みます。
f:id:pkabocha:20230118152650j:image

 

岩屋大師。
f:id:pkabocha:20230118152644j:image

弘法大師の伝説が残り、弘法大師と地蔵尊が祀られている。

 

沢に下りることもできる。

f:id:pkabocha:20230118152704j:image

でも、子供たちのトイレが心配なので長くは遊ばず、先へ進む。

 

木の根が露出したり、

f:id:pkabocha:20230118152727j:image

 

岩が露出したり、

f:id:pkabocha:20230118152714j:image

 

子供たちはあえてゴツゴツした道を通りたがる。

 

道は狭いです。

 

上3人の子供と夫はどんどん先へ。

 

3歳児と私は歩くのが遅いため、追い越してもらうために立ち止まることが多かったです。歩くのよりも、後方を常に気にしないといけないのが疲れました。

 

それもあってか、6号路の見どころの一つ、琵琶滝を見逃しました。

 

ハイライトのとび石。

f:id:pkabocha:20230118152701j:image

 

スニーカーの子供たちは滑ることはなかったけれども、靴下が湿っていました。

 

最後は階段。

f:id:pkabocha:20230118152654j:image

3歳児は駆けていく。元気だなー。

 

頂上!

f:id:pkabocha:20230118152647j:image

やったー。

 

ご飯は野菜ジュース、魚肉ソーセージ、それから賞味期限切れのカロリーメイトです。

 

富士山見えず、残念。

f:id:pkabocha:20230118152724j:image

 

行きの電車で見たポスター。

f:id:pkabocha:20230118155411j:image

「冬の高尾山は、富士山だ。」だって。

見えなかったよー。

 

山頂でのカップラーメン憧れる、いつかやりたい!と思っていたのですが山ではスープも飲み干すのがマナーと知り、断念しました。
f:id:pkabocha:20230118152657j:image

 

下り 稲荷山コース

f:id:pkabocha:20230118152734j:image

 

しばらく階段が続きます。

f:id:pkabocha:20230118153105j:image

うちの3歳児は下り階段がまだリズム良く下りることができず、とても遅い。

 

3歳児は夫に任せ、私は上の子3人について行きます。

f:id:pkabocha:20230118153100j:image

尾根コースです。

 

稲荷山山頂で後続の2人を待ちます。

f:id:pkabocha:20230118153047j:image

標高398メートルです。

以前はここにトイレがあったそうな。

 

八王子市が見えます。

f:id:pkabocha:20230118153108j:image

 

末っ子は上の子たちが見えなくなるとと気持ちが折れてしまうようで、ここから先は皆んなでゆっくり下りました。

f:id:pkabocha:20230118153050j:image

 

が、最後の階段ラッシュでトイレコール。

3歳児を抱えて下り階段を急ぎました。腕が筋肉痛に。

 

旭稲荷で一礼。

f:id:pkabocha:20230118152718j:image

 

トイレも間に合ってよかった。

 

TAKAO0599MUSEUM

f:id:pkabocha:20230118153207j:image

寄ってみました。カフェは15:30閉店でギリギリ間に合わなかった。

 

ムササビの剥製があったり、
f:id:pkabocha:20230118153053j:image

 

その他動物の剥製もあります。

f:id:pkabocha:20230118152731j:image

定刻にプロジェクションマッピングが見られるそうです。

 

虫やお花の標本もありました。

f:id:pkabocha:20230118152641j:image

 

生きた蚕もいました。

 

とても開放的で、気を抜くと子供たちが走り出すので早々に退散。

 

そばだんごも食べたよ。

f:id:pkabocha:20230118153111j:image

 

おしまい。