おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

試験まであと4週間を切ったけれども…

9月26日に全国通訳案内士試験の筆記試験を受けます。英語での受験です。

英語、地理、歴史は免除なので「一般常識」と「通訳案内の実務」の2科目です。

2科目だけだから余裕じゃん、と思っていたのですが、過去問を解いてみるとそううまくいかなさそうな感じがしました。そして、勉強方針が定まらずにダラダラしています。特に一般常識が危ない。

とりあえず、ハロー通訳アカデミーのメルマガ会員になりました。

 

一般常識

ガイドラインによると、

試験は、現代の日本の産業、経済、政治及び文化についての主要な事柄(日本と世界
との関わりを含む。)のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識(例えば、試験実施年度の前年度に発行された「観光白書」のうち、外国人観光旅客の誘客に効果的な主要施策及び旅行者の安全・安心確保に必要となる知識、並びに新聞(一般紙)の 1 面等で大きく取り上げられた時事問題等)を問うものとする。

範囲が広い…

何をするべきかよくわからないのですが、 

・観光白書を2年分見る。

・新聞記事のおさらい

・政治経済については、ハロー通訳アカデミーの資料を活用

・過去問

 

 をやる予定。

 

新聞はとっていないので、新聞ダイジェストの増刊号を購入。月刊誌は図書館で借りる。

2021年3月増刊号 最新時事用語&問題

2021年3月増刊号 最新時事用語&問題

  • 株式会社新聞ダイジェスト社
Amazon

 

観光白書は今年度版は出版されていないのでダウンロードして印刷しました。昨年度版は出版されています。

 

 

ハロー通訳アカデミーの資料も印刷。カラーだと赤シート学習用にできるそうなのですが、モノクロ印刷したのでチェックペンも購入。

f:id:pkabocha:20210826175558j:image

「暗記のための秘密兵器」

うん。

なんだか、頑張れそうな気がする。

 

通訳案内の実務

ガイドラインによると

・本科目については、原則として、観光庁研修のテキストを試験範囲とする。

 

参考書(大半は観光庁研修テキストの内容)と過去問、ハロー通訳アカデミーの資料でいけると信じています。

 

 

おやつ

f:id:pkabocha:20210826175602j:image

中目黒の日本料理屋さんの大福です。仕事帰りの夫が駅で見かけて買ってきてくれました。わらび餅が人気みたいです。


f:id:pkabocha:20210826175606j:image

よもぎ、ごま、豆の3種類。

豆大福はふわふわで、よもぎ・ごまはしっかりとしたお餅でした、ごまの味は、完全にあんこに負けていて感じられませんでした。ごま好きだから少し残念。よもぎが一番好きでした。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。