2泊3日大阪旅行の記録
2日目の朝食は前日にライフで購入

大阪のパン工房鳴門屋のパン達。大阪周辺で販売されているご当地パン。
取扱店舗の分布↓

鳥取県米子市の高島屋でも取り扱ってるそう。
前日、子がSuicaを大阪モノレール大阪空港駅に置き去りにしたことが判明し、大阪モノレール蛍池駅で待ちぼうけをくらっていた時に出会った、大阪名物みたらし小餅。


デザートがわりにいただく。
この日の観光は午後から。
14:30くらいに大阪城到着。
チケット売り場は想定外の30分待ち。
だがしかし、大阪メトロの一日乗車券があればその列とは違う窓口で、しかも1割引でチケット購入できちゃうんですって!

待ち時間短縮の上、チケットもお得になるだなんて、ありがたい。
したがって、スムーズに入城

エレベーターは行列だったので、階段で8階展望台まで。

金のシャチホコも間近で見られます。
7階では秀吉の生涯を動くジオラマで見ることができます。小学生達もここが1番印象に残ってるそう。全部見て20分くらい。

金ピカの虎

城を去り、駅に向かう途中のNHK。
ドーモくんがたこ焼きになっていました。

次は道頓堀へ

定番記念写真も撮って、派手さや人の多さに圧倒される

夕食はくれおーる

たこ焼きとお好み焼き

それから串カツも食べた。
みっくちゅじゅーちゅ

店特製のミックスジュースかと思い込んでいたが、きっとサンガリアの。バナナ風味強いやつ。
ここにも金龍

マンホール

通天閣のライトアップを見てから帰りました。

逆からも

大国町のホテルは通天閣の徒歩圏内で、とても便利でした。
大阪2日目も楽しかった!
