おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

飯能ハイキング 西吾野駅→吾野駅 奥武蔵の古刹を訪ねるみち

小学生の子供二人と飯能ハイキング。

一部、「奥武蔵の古刹を訪ねるみち」です。

天気予報は夕方から雨。

夫と子が夏休みに予定している富士登山の急な雨に備えての練習も兼ね、雨天決行です。

 

西吾野→子の権現

f:id:pkabocha:20230529170216j:image

8:20くらい。

西吾野駅からスタート。

 

駅につばめがいたよ。

f:id:pkabocha:20230529170332j:image

 

あの橋、狸みたいなのも横切った。

f:id:pkabocha:20230529170228j:image

 

自然豊かな林道や山道を進みます。

食虫植物?

f:id:pkabocha:20230529170238j:image

 

まるでもののけ姫の世界。

f:id:pkabocha:20230529170455j:image

もののけ姫みたいだね~」の話が伝わる相手(夫)がおらず、いつかDVDを子供に見せようと思っていたら、7月21日に金曜ロードショーで放送されるみたいで嬉しい。

 

人面岩

f:id:pkabocha:20230529170417j:image

 

10時、子の権現到着。

ここから「奥武蔵の古刹を訪ねるみち」に合流です。

f:id:pkabocha:20230529170233j:image

二本杉。

一本は上がないみたい。

f:id:pkabocha:20230529170344j:image

 

足腰守護のお寺さんです。

f:id:pkabocha:20230529170349j:image

正式名称は子の権現天龍寺天台宗の寺院です。

怪我無くハイキングできますように。

大きな草鞋と下駄。

f:id:pkabocha:20230529170400j:image

 

東京スカイツリー見晴台。

f:id:pkabocha:20230529170411j:image

何も見えない。

 

子の権現~竹寺

11:45 竹寺到着。

f:id:pkabocha:20230529170309j:image

鐘つけるよ。

竹寺(医王山薬寿院八王寺)は857年に東国の疫病を祓う山岳信仰の寺院。

牛頭天王(ごずてんのう)が祀られています。

神仏習合の姿を今に残す東日本唯 一の遺構で、境内に鳥居もあります。

f:id:pkabocha:20230529170339j:image

 

食事処でランチ。

f:id:pkabocha:20230529170438j:image

竹笹そば。

子供用には何も言わずにワサビを抜いていただいていました。ありがたい。

 

竹林も散策できます。

f:id:pkabocha:20230529170328j:image

 

竹の子が伸びて皮が剝げると緑の竹が現れるんだって。初めて知りました。

f:id:pkabocha:20230529170222j:image

 

平成4年中国人民有志により寄贈された牛頭天王のブロンズ像。

f:id:pkabocha:20230529170316j:image

 

茅の輪

f:id:pkabocha:20230529170322j:image

くぐって心身浄化。

 

竹寺→吾野駅

子の権現までは来た道を戻ります。

この坂、だいぶ急だったな…写真になると全然わからない。

f:id:pkabocha:20230529170449j:image

 

子の権現近くの展望台も眺めが良いらしい。

f:id:pkabocha:20230529170433j:image

が、この辺りから雨が本降りに。真っ白。

レインウエア装備。

 

 

下りの山道は、雨水が流れる小川のような状態に。靴は速攻でずぶ濡れ。びしゃびしゃと何も恐れず下りました。

雨の中進む子供の勇姿を、夫と共有すべく写真に撮りたかったけど、スマホを出すのも躊躇われ断念。

 

アスファルトの道まで下りてきたらカニがいたよ。

f:id:pkabocha:20230529170428j:image

 

16:30  吾野駅到着。

f:id:pkabocha:20230529170442j:image

後半は雨の記憶しかない。

レインウェアのおかげで体は濡れなかったけど足元と鞄はずぶ濡れ。

濡れた鞄を入れる大きなビニール袋を持ってくるべきだったと思いました。

 

 

お土産

f:id:pkabocha:20230529170752j:image

東郷せんべい。

3種類の焼印は東郷平八郎の直筆だそう。

卵せんべい。

f:id:pkabocha:20230529170422j:image

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

今回は地図を人数分コピーして、みんなで計画を立てました。

ルートやトイレのチェック、所要時間から電車の時間まで。遠足みたいで楽しかったです。

富士登山の雨対策。子供の靴は履き慣れた運動靴にしようも考えていましたが、登山用の方がいいのかな、と思いました。

泊まりだから、1日目で靴が浸水したら2日目大変だよね。雨に当たらないのが1番だけど、子連れ富士登山ってどうしてるんだろ…

 

次のハイキングは、子供の登山靴の試し履きかな。