おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

多摩六都科学館には世界一のプラネタリウムがあります

西東京市にある、多摩六都科学館に行ってきました。

f:id:pkabocha:20210305084059j:image

公式キャラクターのペガロク。

 

お目当てはこちら。
f:id:pkabocha:20210305084109j:image

世界一のプラネタリウム。

プラネタリウムドーム「サイエンスエッグ」です。直径27.5mと世界最大級の大きさ。足元から頭上まで星空や映像に包まれる傾斜型のドームです。宇宙空間に放り出されたかのような感覚を味わえます。専門スタッフの生解説も興味深かったです。


f:id:pkabocha:20210305084131j:image

投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」は1億4000万個を超える星々を映し出し、「最も先進的なプラネタリウム(Most Advanced Planetarium Projector)」としてギネス世界記録に認定されました。23mを超える大型ドームでは世界初となる高輝度LED光源で、天の川もとても綺麗です。18等級までの恒星投映が可能だそう。

 

プラネタリウムのチケットは先着順に購入できます。通常234席のところ、コロナ禍で110席に削減中です。

私が行ったのは日曜日。9時30分開館ですが、10時10分に到着すると、入口前には長蛇の列。入館できたのは11時。プラネタリウムは11:35~と13:00~の回は満員。14:30~と16:00~の回のみ空席がありました。警備員さんによると日曜、祭日はとても混むらしいです。観たいプログラムがある場合は早めの到着をオススメします。

 

視聴するプラネタリウムの上映まで、だいぶ時間が空いたので、ゆっくりと見学できました。

平時は観察や実験、工作など気軽に参加できるワークショップが毎日開催される体験型ミュージアムだそうですが、訪れた日には実験、工作はありませんでした。

 

展示室は5つあります。

 

展示室1 チャレンジの部屋

f:id:pkabocha:20210305084129j:image

最も体験型の展示。化学や物理を学べます。上を見上げると宇宙飛行士がいました。


展示室2への通路にあった絵。
f:id:pkabocha:20210305084126j:image

渦巻きじゃないんですって。びっくり。

 

展示室2 からだの部屋
f:id:pkabocha:20210305084113j:image

人の体の仕組みを学べます。

 

展示室3 しくみの部屋
f:id:pkabocha:20210305084121j:image

暮らしの中の機械や道具、ライフラインの仕組みを学べます。

 

展示室4 自然の部屋
f:id:pkabocha:20210305084102j:image

剥製、標本、魚が見られます。

うちの子達(幼児と未就園児)はこのお部屋がとても気に入っていました。

 

こんな林が身近にあったら、男児たちは大興奮でしょうね。

f:id:pkabocha:20210305084303j:image

カブトムシやクワガタがわんさか。

 

展示室5 地球の部屋
f:id:pkabocha:20210305084116j:image

化石や岩石を観察できる。武蔵野の地形についても学べるので、東京シティガイド検定の前に行きたかった。

www.garibensyuhu.com

 

 カフェもあります。

f:id:pkabocha:20210305084227j:image

ソフトクリームが名物だそうです。たまろくソフトクリーム 400円。

さっぱりとしていました。

 

カフェの隣の休憩室では、持ち込んだお弁当や、カフェでテイクアウトしたものを食べることができます。この日は、フードトラックも来ていて、お弁当やたこ焼きなどを買うことができました。
f:id:pkabocha:20210305084224j:image

休憩室以外にも、飲食可能な休憩コーナーがいくつかあります。

 

 また色んな体験コーナーが再開した頃に行きたいです。

多摩六都科学館―プラネタリウムと観察・実験・工作でDo!サイエンス (東京都西東京市)