おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

漢字検定2級 勉強法とCBT受験の感想

漢検2級 概要

レベル:高校卒業・大学・一般程度(2136字)

    ※常用漢字がすべて読み書き活用できるレベル

試験範囲:漢字の読み書き、熟語の構成、四字熟語、部首

試験時間:1時間

実施日:年3回(6,10,2月)、CBTは随時受験可

検定料:3500円

合格基準:200点満点中、正答率80%程度

合格率:20%前後

 

www.kanken.or.jp

 

私の勉強法

 2冊の問題集を使用しました。

定番のステップ

漢検2級漢字学習ステップ 改訂三版

漢検2級漢字学習ステップ 改訂三版

 

一日、見開き2ページずつできるようになっていて使いやすい。

 

 それから、過去問で本番の形式に慣れる。

漢検 2級 過去問題集 2019年度版

漢検 2級 過去問題集 2019年度版

  • 作者: 日本漢字能力検定協会,漢検協会=
  • 出版社/メーカー: 日本漢字能力検定協会
  • 発売日: 2019/03/19
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 私は平成26年度用(平成25年度の過去問を掲載)を使用しましたが、困ったことはありませんでした。

平成22年に常用漢字表が改定され、平成24年度から新しい審査基準となっているので、古い参考書、問題集を使用する場合は注意が必要です。

平成24年度からの審査基準改定について | よくある質問 | 日本漢字能力検定

 

この2冊を解いていきます。

1周目:間違えたところを鉛筆でチェック

2周目:1周目のチェック部分のみ。できたらチェックを消す。

3周目:2周目で残ったチェック部分。できたらチェックを消す。

以上を繰り返して、試験直前までにやり潰しました。

 

苦手な四字熟語は出てきたものは全てノートに書き、辞書で意味を調べて暗記。私は図書館で借りましたが、漢検協会からも出版されているようです。

漢検 四字熟語辞典 第二版

漢検 四字熟語辞典 第二版

 

 

部首にも苦手意識を持っていたのですが、問題演習でカバーできました。

 

CBTだと、漢字の書き順も見られてしまう?と心配しましたが、関係ないようです。

 

CBT受験の感想

・試験日程、場所を自分で決められるのがいい。

・受験票がないので、テンションが上がらない。

・普段の試験会場とは違う、テストセンターの雰囲気が新鮮。受付の対応も丁寧。

・一人でパソコンに向かってポチポチやるのが、試験というよりeラーニングしている気分でだらけてしまう。

・タッチペンが少し書きにくい、間違えたときに消しにくい。(結局全消しして書き直した)

・答えを書いたあとに「確定」を押し忘れ、解答欄が空白になることが多々あった。

・終了後はいつでも退席できる。

・結果が出るのが早い。合格証が届くのも早い。

・あっけなく終わった感じがし、達成感が低め。

 

以上です。

さくっと受験したい場合はCBT、試験の高揚感が好きなら会場受験がいいかな、と思いました。

 

次は準一級を目指します。

f:id:pkabocha:20190814122932j:image

成績表に載っていた、準一級の問題。さっぱりわからん。