おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

勉強記録2023年3月① 笹だんご

日に日に暖かくなり、公園に桜祭りの予兆が見られるようになる季節。私はこの時期が1番好きです。花粉が辛いけどね。

 

今後の予定

子供たちの新年度の行事予定が分かるまで未定。

7〜9月 どこかでTOEICLR

10月、12月 保育士試験

あと、TOEICSWも受けたい。

 

3月1日〜10日の記録

5日に奈良検定1級を受験しました。

 

pkabocha.hatenablog.com

 

奈良新聞に解答が出ていたので確認したところ、68点でした。合格点の70点に2点足らず不合格です。残念。でも、自己採点は69点だったので、悔しさが小さくなりました。

 

来年度こそTOEICアワードを達成したいと思い始めたのでSWの勉強をしようと、英検1級対策本をパラパラと見ています。SW対策に使えるかはまだわかりません。

 

おやつ

f:id:pkabocha:20230311050852j:image

新潟県より笹だんご。

f:id:pkabocha:20230311050849j:image

串に刺さった小ぶりなあん団子。

 

笹だんごと言えば、こちらなイメージ。

f:id:pkabocha:20230311053433j:image

こっちも笹が香って美味しいけれど、開けにくく手がベタベタしてしまう。串刺しタイプは食べやすくてきなこ付きで、そんな難点もサクッと解決してくれました。

 

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

お茶の水付近  水道、サッカー、神社と電車

東京都文京区をお散歩しました。

 

水道の歴史館

入館無料。

東京都の水道の歴史を学べます。

f:id:pkabocha:20230123101647j:image

 

新宿駅にある馬水槽のレプリカ

f:id:pkabocha:20230123102220j:image

東口にあるらしい。機会があれば見てみよう。

 

江戸時代の長屋。
f:id:pkabocha:20230123101709j:image

手前の樽に、汲んだ水をいれたんだって。

 

子供にはどうぶつクイズで楽しんでもらう。
f:id:pkabocha:20230123101706j:image

全部で8つのうち、6つ見つけました。意外と難しい。

 

東京の水道水が飲めます。

f:id:pkabocha:20230123101654j:image

キンキンに冷えていて美味しい。

うちの蛇口から出る東京の水道水も同じはずなのに、生では飲めない。水道管の違い?

 

サッカー博物館

サッカー通りにあります。
f:id:pkabocha:20230123101715j:image

 

記念撮影スポット。
f:id:pkabocha:20230123101703j:image

 

1階と地下1階は無料。

この日はカタールW杯特集。
f:id:pkabocha:20230123101650j:image

ちょうどスペイン戦が放送されていました。三笘の1ミリのタイミングで、ギャラリーは盛り上がっていました。

 

自販機がユニフォーム型。もちろんキリン。
f:id:pkabocha:20230123101657j:image

 

地下1階はJリーグ各チームのグッズ展示やショップ、地下2階有料ゾーンの入り口。

 

ショップの奥にある、キーホルダー製作マシーンが人気でした。
f:id:pkabocha:20230123101700j:image

小さいのは500円で作れます。これで3人分1500円使ったので、有料ゾーンには行かないことにしました。

 

外には顔ハメもあるよ。

f:id:pkabocha:20230123101712j:image

 

神田明神

f:id:pkabocha:20230123103011j:image

江戸の総鎮守。

 

まずは一服。


f:id:pkabocha:20230123134107j:image

f:id:pkabocha:20230123134103j:image

私はプリンを食べました。神田明神のカフェオリジナルです。

子の1人は神社エールという名のジンジャーエールを飲んでいました。生姜らしきものがが沈澱していて、店員さんが一度ひっくり返してくれました。本格的で美味しそう。製造は佐賀県の友桝飲料です。

他の子3人はソフトクリーム。これがとても美味しくて、濃厚ミルクでワッフルコーン。まるで北海道。夫も絶賛。この日以来、3歳児は「神社でソフトクリーム食べよう」としつこく言ってきます。おススメです。機会があれば是非!

 

大黒さまには大行列。
f:id:pkabocha:20230123103021j:image

 

恵比寿さまは意外と大きかった。
f:id:pkabocha:20230123103004j:image

 

獅子岩前には台があって近寄れませんでした。
f:id:pkabocha:20230123103024j:image

 

正面を向いている狛犬は珍しいらしいです。
f:id:pkabocha:20230123103027j:image

 

参道のお稲荷屋さんには、人がいっぱい集まっていました。
f:id:pkabocha:20230123103000j:image

もち稲荷食べたよ。美味しかったです。

 

万世橋駅跡

f:id:pkabocha:20230123102957j:image

 

2階から中央線を間近に見られます。
f:id:pkabocha:20230123103030j:image

 

万世橋駅ジオラマ
f:id:pkabocha:20230123103014j:image

 

静かなワークスペースみたいな場所に迷い込んでしまってワタワタしました。

 

古い雰囲気のある階段。

f:id:pkabocha:20230123103008j:image

子供の好きな、サッカーと電車関連を組み込んだお散歩でした。

この日の1番は神田明神のソフトクリームです。

 

東京って色々あって楽しいな、と改めて思いました。

 

奈良検定1級を受験しました。自己採点結果。

奈良検定1級を受けてきました。

 

会場は去年と同じく赤坂付近です。

最寄駅は溜池山王。

 

カフェで一服してから向かう予定でしたが、溜池山王付近のカフェは日曜休みが多かったです。狙っていたドトール、エクセルシオール、カルディが全て休みで、結局スタバに行きました。

f:id:pkabocha:20230305213312j:image

高級だから、あまり行かない。でも、久しぶりのスタバはとても美味しく、ラテもハートだし、包み紙は桜だし、テンション上がりました。

 

試験20分前に集合。

f:id:pkabocha:20230305213105j:image

お部屋はとても暖かい。少し暑いくらい。

 

机の上に置いてよいものは、筆記用具と腕時計、受験票、そして2級の合格証。

持ち物に2級の合格証なんて書いてなかったけど、持ってきている方もちらほらいらっしゃいました。が、合格証なくても、全く問題ありませんでした。

 

試験時間は90分。途中退室は30分経過後、試験終了10分前まで可。4択マークシートの100問です。

 

全14回分の過去問を何周もこなし、ほぼ反射で回答できるくらいになりました。ただし、過去問でも少しいじられると全く分からなくなるくらいの、不安定で浅い知識。

 

試験開始後、まずは問題用紙に書き込みながら一周。半分以上が分からない。見たこともない問題多数。

 

知らないものはいくら考えても分からないので、解答用紙にマークしながらの2周目を終えて、試験開始後40分で終了、退室。

 

帰宅後、Google先生に聞きながら、自己採点。

f:id:pkabocha:20230305233354j:image

結果、69点でした。

合格点は70点です。

思ったより健闘したけど、とても悔しい点数でした。

 

内訳は…

過去問通りで瞬殺→43問(答えの確認していないけど全部○と信じてる)

過去問通りだけど迷った→3問(3問○)

初見で○→23問(13問は何かで読んだ。10問は勘)

初見で×→31問

 

噂通り、過去問だけやっていても、全然対応できない試験でした。ただ、傾向等は変わってなさそうなので、過去問を中心に周辺知識まで丁寧に学習していれば合格に近づけたのかもしれません。

間違えた問題のうち、第一印象では当たっていたのに誤答に変えてしまった問題が3問ありました。逆に、第一印象から変えて合ってた問題は1問だけ。うわーん。悲しい。

 

お土産は去年と同じ、赤坂もち。

f:id:pkabocha:20230305215855j:image

3月17日まで日持ちするので、のんびりといただくことにします。

 

昨年買って、とても美味しかった豆虎赤坂焙煎所のコーヒー豆も買う気でいたのですが、受験料4400円の試験に落ちた気がしたので、我慢しました。

 

もう、受けないよ!奈良検定。

私には難しい。

奈良は好きだけどね。