おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

落とし物と黒松

交通系ICを紛失しました。

 

翌日にでも交番に行こうかと思いながらスマホで色々検索していたら、インターネットで紛失届が出せることが判明!!すごい!!当日夜に自宅にいながら、紛失届を提出しました。

 

すると、翌日。

警察署から電話がかかってきました。交番に届けられていたみたい。ありがたい。

 

数日後に警察署に受け取りに行き、無事に手元に戻ってきました。

 

日本、いいね。

 

東十条駅で黒松を買って帰りました。

f:id:pkabocha:20250517052619j:image

到着したのが9:53。既に15人ほどが並んでたように見えたが、気楽に列に加わった。

10時開店。続々と店内に入る、ことを期待したが全然列が進まない。

進まなすぎて、「イートイン?ワンオペ?」と思ったりする。

10:30過ぎた頃から、「そろそろ帰りたいけれど、ここまで並んだから帰りたくない」と思い始める。前の人がイライラしている。でも、あんこを炊く甘い香りが漂ってきたから帰れない。

やっと入店できた。時計は見ていない。ワンオペではないが、皆忙しそう。接客しながら、大量注文を丁寧に箱詰め袋詰めしているみたい。そりゃ、時間がかかるわけだ。

大人2人分だけ買うつもりでいたけれど、「こんだけ並んだのだから」と、家族全員分買った。

退店したのは10:48だった。

達成感。

 

東京3大どら焼きの1つ、黒松。

f:id:pkabocha:20250515212653j:image

 

ぱかっ

f:id:pkabocha:20250515212648j:image

 

黒松はおいしゅうございます。