おばさんの勉強記録

勉強、おでかけ、おやつの記録です。

無病息災を願って

1月7日は人日の節句。

七草がゆを食べる習慣は平安時代に始まったとか。

f:id:pkabocha:20190108004050j:image

 

ハコベラ、ゴギョウ、スズシロ、セリ、スズナ、ナズナ、ホトケノザ

 

パックのイラスト見て分けてみましたが、ちゃんとできてるかな?

 

ポイントは、大きな音を立てて七草を刻むことだそうです。

 

f:id:pkabocha:20190108004620j:image

今年も健康に暮らせますように。

 

 

 

今週のやる気

f:id:pkabocha:20190108004811j:image

滋賀県大津市より。松露という、生あんに砂糖をまぶした、なんか懐かしい味と食感のお菓子。


アップ。

f:id:pkabocha:20190108005513j:image

こちら、露をまとった松を表現しているわけではございません。

 

きのこです。

 

松露とは…

初夏、浜辺の松林に生える、球形をした白色の食用キノコのこと

で、その形と色になぞらえて命名されたそうです。

 

浜は無い滋賀県でなぜ?と疑問に思いましたが、ざっと調べた感じ、発祥は京都っぽいです。

佐賀県には松露饅頭があるそうです。日本三大松原の1つ、虹の松原がありますもんね。納得。出会ったら食べてみよっと。

 

 

 

 

現在の目標

2月17日紅茶検定中上級

3月3日 投資信託3級

6月 英検準一級